今週のお題「ねこ」
こんにちは、aohattoです。
この前、久しぶりに帰省した時のこと。
なんと、家族が猫を飼っていました!
全然知らなかったし、母親が動物を飼うとくしゃみが出ると言っていたので飼うことはないと思っていたので、とてもビックリしました。
今日は、うちの猫の写真を載せつつ、家族に起きた変化について書いていこうと思います。
1.うちの猫ちゃんの写真
座布団の上でスヤスヤ、、、
膝の上でスヤスヤ、、、
2.猫を飼うことによる変化
家族は、猫を飼ってからまだ3か月ぐらいしか経っていません。
それでも、いろんなところが猫を飼ったことで変化したなぁと感じます。
それをまとめてみました。
2.1 家族のつながりが一つ増えた
一つ目は、家族のつながりが一つ増えたこと。
飼う前はペットはペットだと思っていたのですが、実際に飼ってみると家族の中の一人みたいな感覚で、家族が一人増えたような感じです。
猫を介して、家族一人一人のつながりも強くなったような感じもしました。
2.2 家の中が明るくなった
2つ目は、家全体の雰囲気が明るくなったこと。
猫がいることで家族間の会話が増えました。
猫についての会話だけでなく、何気ない会話も増えた気がします。
そんなわけで、家全体がパァーッと明るくなりました!
時々、猫に驚かされて叫び声も聞こえますが、、、笑
2.3 居間にいる時間が長くなった
3つ目は、家族で居間にいる時間が長くなりました。
猫と一緒に遊んだり、猫と一緒に休憩したり、ゆっくり過ごす時間が増えました!
猫の時間を気にせず自由気ままな姿を見ていると、こっちまで時間の流れがゆっくりに感じられます。
2.4 猫に癒される
やっぱり、猫ってかわいいですね~
家族全員猫に癒されています。
膝の上にのってきて寝てるときとか、可愛くてたまりませんよ!
猫を飼うと、ストレスが緩和されますね。
さいごに
今回は、うちで飼っている猫と家族の変化について書いてみました。
猫の可愛さを伝えられたのなら、うれしいです。
それでは~