こんにちは、aohattoです。
今回は、ある書籍の紹介です。
「新・魔法のコンパス」です。
こちらの書籍は、お笑いコンビのキングコングの一人、西野 亮廣(にしの あきひろ)さんのかかれたものです。
1.西野さんについてちょっと紹介
書籍の紹介の前に,少しだけ西野さんとはどんな方なのかを紹介していきます。
西野さんは、もともとは吉本興業所属の芸人さんです。
結構前ですが,「はねるのトびら」のレギュラーとしてテレビで見かけることが多い方でした。
現在は、絵本作家という肩書で活動・活躍されている方です。
絵本「えんとつ町のプペル」が大変売れて、一気に絵本作家の名が広まった方です。
わたしも実際に読んでみましたが、細かいところまで描かれ、また色遣いがとてもきれいでした。
表現が難しいですが、温かみのある絵本でした。
内容も、非常に感動する、温かいものでした。
2.新・魔法のコンパスを読んでみて
それでは、ここからは「新・魔法のコンパス」の話。
私はこの本を読んで、仕事に対しての考え方が変わる本だなぁと感じました。
芸人から絵本作家に移ったことに対する、西野さんの考えがかかれています。
お金を稼ぐことも大切ですが、自分のやりたいことを仕事にすることも大切。
現在ネットの発達で、人気の有無は関係なく誰でもYouTuberなどのいわゆるクリエイターになることが可能な時代になりました。
そんな中で自分というブランドをいかにして上げるのか
どこに自分のメイン収入に置くべきか、お金を使っていくか
という内容がかかれているので非常に働き方の参考になる一冊でした。
本にも書かれていますが、西野さんは平成30年度の近畿大学卒業式でスピーチを行っています。
そのスピーチの内容がYouTubeにのっていますので一度ご覧になってみて下さい。
最後に素敵だなと思った考えは、「お金を稼ぐこと」は誰かから「富を奪うということ」ではなく、相手は価値のあるものを得て、自分は価値に見合った報酬を得るという「みんなの富を増やすこと」であること。
確かにその通りだなぁと思いました。収入は自分だけではなく、相手ともつながっている。
仕事のやりがいにもつながる素敵な考えだと思いました。
ぜひ一度読んでみてください。